Quantcast
Channel: イジメ・ドイツ版(チン・チャン・チョーン!) へのコメント
Browsing all 39 articles
Browse latest View live

Maria より

>たとえば、ドイツでもね、ホロコーストの過去があったから、子供がユダヤ人ジョークを言ったら即、退学勧告を受けるほど大人も皆目を光らせているし、黒人に対しても、肌の色の事をからかったら、注意に入る大人やドイツ人も多いんだよね。 『Frederich』というドイツ文学をご存知ですか。 私は八年生(中二)の時に、この本を英語で読みました。...

View Article


Maria より

>戦後の復興で、大量移民を受け入れ、それが今になってドイツ人の就職難を招いているという記事を読んだことがあります。 それで、異民族を排他する風潮が一部に残っているのかもしれません。未だに、ヒトラー崇拝者も多いとか。私もJAPは帰れ!と書かれたことがあります。 河口充宏さん...

View Article


Maria より

>AFさんも書いていた「カナダ」に関しては、差別が少ないと私も何人(なんにん)もの人から聞きました。私の偏見かもしれないけど、基本カナダに関しては、あまりこの手の悪いニュースを聞かないですね。 カナダにも人種差別はありますが、アメリカや欧州と比べて表面化されていません。 『カナダ 人種差別』で検索したら例が沢山出てきます。

View Article

Maria より

>日本人として聞きたい そもそも差別などまるでなく、アジア人にも欧米諸国の子供達(子は大人の鏡とどなたかがおっしゃっていましたが、大人の世界でもアジア蔑視は当然根付いています)は自国民と同じように接してくれると思って外国に渡ったわけですか?...

View Article

Saki より

サンドラさん、はじめまして。良いコラムを立てて下さってありがとうございます。 学生時代から10年以上ドイツに住んでいます。私の個人的経験からですが、日本語,日本文学を大学で専攻したり、Volkswirtschaftで日本経済を勉強したりするドイツ人学生は、アジア系の女の子に尽くして貰いたい人が多いように思いました。...

View Article


ネコタ より

>>中華街で見る中国人や、大久保等で見る在日朝鮮人を我々はどう見>>ていますか? >>欧米人は基本的にそんな目で我々を見下すのですよ。 韓国人や中国人への非難はスペイン人、イギリス人、ドイツ人、アメリカ人、イタリア人らの白人同士の非難と比べるべきで白人とアジア人蔑視とはかなり違います。 あと日本には中国人と韓国人が永住してますが逆はありません。...

View Article

lily より

あー!ありましたね! 私の場合はNZだったんですが、「チンチャンチョン」って何度か言われましたよ。 最初は意味が分からなかったのですが、後々調べてからはらわた煮えくり返りましたね。 犬とかもありましたし、NZではクジラの事で色々しつこく言われたこともあります(私は食べないんですけどね)...

View Article

ナガサワ より

ネコタが典型的な純ジャパw

View Article


あんみつ より

差別されるっていう状況と現実は暮らしてみなければ判らないもの。日本のテレビで海外移住をした人の話になると、ちょっといい話、に作り上げられていてこんなシビアな現実は語られていませんよね。...

View Article


サンドラ・ヘフェリン より

あんみつさん   コメントくださってどうもありがとうございます。   お子さん、大変な思いをしてますね。状況、よくわかります。...

View Article

さら より

アフリカ全土でも、南アジアでも、南米でも、チャンチュンチョン、チンチャンチョン、チンキー! チン! 手を合わせる、目をひっぱる、全部ありました。別に子どもに限らず、20代の大人もします。 無視するだけですが、在外日本人で体験していない人はいないでしょうね。体格の小ささ、顔が地味、などいろいろと虐めたくなるような要素が多いんでしょうか。アジア軽視は問題だな、と常々思っています。...

View Article

がんばるまん より

ザンドラさん、はじめまして。非常に面白くて有意義なトピックですね。 自分は30歳台の日本人男性で今はドイツ在住ですが、4年前から欧州の他国も住んでおり、幼少のころは米国にも住んでました。 自分自身は鈍感なのでドイツでは差別を感じませんねー、親日的なデュッセルドルフだからかもしれませんが。米国でも日本人を含めた外国人・人種が多様なニューヨークであったので、特にいじめはありませんでしたし。...

View Article

みか より

おっしゃる通りですよね。 ドイツだけではないです。 フランスでも東洋人=中国人 と見ています。 大人で教養のある人だけ、日本と中国は全くの別ものだと知っていますが、そういう人は少数でした。 パリの中華レストランのほぼ全てがフランスの衛生基準を満たしていなかったですから、東洋人=中国人=不潔 というイメージもきっちり固定化されています。...

View Article


大竹 より

サンドラさん、はじめまして。 チンチャンチョンを検索中にこちらに辿り着きました。 ところでここで書かれているのは子ども同士の差別についてなんですね。 実は、今日地元の白人系オランダ人の子どもに自転車ですれ違いざまに 「チンチャンチョン」 みたいなことを言われ、かれこれ半年前にも一度あったのですが、 あれは一体なにを意味するのかと思い検索していたところでした。...

View Article

ほう より

ドイツではなぜか、未だに一度もないんですが、昔オーストリアに住んでいたころはたまに言われました。何度目かに腹が立って、すごい顔して中指立ててやったら怖がって逃げていきましたよ(笑)そのとき、こいつら、アジア人にはたいてい反撃されないと知ってるからやるんじゃないか?と思いました。...

View Article


ほう より

立て続けですみませんが、以前、 >私は音楽が趣味ですがヨーロッパで活躍している東洋系音楽家ははたくさんいます。ベルリンフィルのコンマスは今2度目の日本人ですね。私も所属半年位の大学オケでパートトップに推された事があります。フランス語はまだまだ不自由だったのですが、彼らは実力には公平です。アジアが低く見られていることが不満なら彼らより上に立てる何かを持ってみてはどうですか?...

View Article

健二 より

イギリスでしたが、されましたね。そりゃ酷いものでした。そういう環境もあって僕は外国人嫌悪感情が凄いです。個人的には僕は異なるルーツを持つ者達が同じ共同体の中で仲良く暮らせるとは信じてません。欧米の移民問題を見れば明らかです。残念ながら、人間は差別する生き物です。日本はほぼ100%日本人の国ですが、なんて素晴らしい国なんだと思います。そんな日本にも日本人の名前を騙って犯罪を繰り返す朝鮮人、六本木で我が...

View Article


90125yes より

もう30年近く前、中学生だった頃にウィーンに住んでいましたが、市電の中などで悪ガキ集団に「チン・チャン・チョーン!」言われたなあ。言うだけで、それ以上なにかしてくることは無かったので無視していたはず。でも、それが現在でもあるってことに驚きました。言ってた悪ガキたちが「あの時の自分はアホだった」と反省しているといいんですが。...

View Article

エミリー より

「Ching Chang Chong」で検索していたらコチラのサイトに 辿り付きました。とても興味深いサイトに出会えて嬉しいです。 よくYoutubeなどで日本関係(アニメやゲーム等)の動画を見てると、 コメント欄に結構な頻度でこの「Ching Chang Chong」と 書き込まれてるので、これは何だろう?と疑問に思い検索したら、 まさか悪口だったとは(笑)...

View Article

aya より

昔のエントリーのようですが・・・ ↓この話も参考にされると良いと思います。 「中国人!」「チン・チャン・チョ~ン!」と言われ悩むマルコhttp://chuzumapalestine.blog.fc2.com/blog-entry-80.html

View Article
Browsing all 39 articles
Browse latest View live